アセンブラは単純ですが難解です。
バッファオーバーフローについて理解することができました。
もっと質問したかったです。実際の検体を見せていただきとても勉強になりました。
わかりやすく説明していただけたため、前提知識がなくてもわかりやすかった。
今回の勉強会は内容がとても難しかった。
実際の解析でどのようなことが行われているのか具体的にわかり非常によかったです。欲を言えば事前に必要な知識等を教えておいてもらえればなお良かったです。
基礎的な攻撃手法だと思われますが、マルウェアに感染することがどういうことか理解できたので楽しかったです。
解析のところが理解しづらかった。勉強不足ですみません。雰囲気は伝わりました。
アセンブリの説明は大変だと思います。
知識不足で途中からしんどかったですが、ぼやっとは分かります。
理論だけは知っていたバッファオーバーフローなどの実例を見ることができ、勉強になりました。
マルウェアを開発しているグループのシフト管理がホワイト企業みたいでうらやましいと思いました。
今回は初歩なのでこれから勉強して理解度を上げていけるようにしたい。
実演していただいたのがすごくよかったです。
難しかったですが、なんとなく伝わりました。
スタックの図は上下逆のほうがわかりやすいと思います。
デバッガーを使用した解説はわかりやすかった。
前半のAPT30の解析に関する説明は大変よくわかりました。後半のデモについては雰囲気程度は感じとれましたが、自身の力不足を感じました。大変勉強になりました。
アセンブリは学生のときにちょっとだけやったことがあるのですが(Z80とかがのっているボードみたいなので)難しいですね。
専門用語が多く理解できないところもありましたが…そこがまた面白い! またこの辺の勉強をやりなおしてみたくなりました。雰囲気大事!
プログラム経験が少ない上に、言語の初歩がわかっていなかったということで、なかなか理解が難しかったです。(ちらほら知っている用語があるなーというとことで・・・) 内容はきっと貴重なものだっただろうだけに残念。せっかくのご講演申し訳ないです。