第4回 セキュリティうどん(かまたま)

テーマ

セッション

「ここ数年の業者対策」

mixiにおけるここ数年の業者対策について。 携帯業者の穴やmixiの穴をどのようなものがあったのか? その時の不正利用者の増加とお客様のお問い合わせがどのように連動してきたのかを軸とした業者対策について +mixiが落ちた時の話

「標的型メール攻撃の流行とITセキュリティ予防接種」

標的型メール攻撃の流行とそれに添付されるガンブラーの実際の検体についてどのくらいの会社がアンチウイルスで検知できるのか? 実際攻撃を受けたらどのように動くことでそれなりに守れると考えているのか? そのシナリオと体制の構築についての紹介。 社員がそもそもそういった標的型メールを開かないようにするための教育としての予防接種の実施について

「暗号 -mixiの鍵管理ライブラリなど-」

株式会社ミクシィで暗号を取り扱うソフトウェアを記述する際に利用している「暗号利用ガイドライン」を紹介します。Web業界のソフトウェア技術者が犯しがちなミスとその対応。推奨暗号。鍵の運用。守れるものと守れないもの。等々、ザックリと地味な話しを。

「先日の大規模障害について -運用チームから-」

先日の大規模障害について -運用チームから- 8/10 に発生したmixiの大規模障害については記憶に新しいところです。 件の障害についてmemcachedの調査結果については弊社エンジニアBlog(http://alpha.mixi.co.jp/blog/)にて報告させていただいております。 今回は、システム運用の観点にてお話しいたします。

mixiのシステム運用管理について ユーザ数2000万人以上、1日のPV数億を支えるmixiのインフラについて 多数のサーバを少人数で管理するコツやmixiシステムの開発者との責任分担などについてお話します。

「ライトニングトーク」

  1. Webアプリケーションのセキュリティ対策・地獄編? (sonodamさん)
  2. Webサービスの椎茸出汁 (Yamashitaさん)
  3. 未定 (nanbuwksさん)

日 付

時 間

場 所


大きな地図で見る

定 員

費 用

登録申込み

お問合せ先

アンケート結果

Q1.勉強会を知った場所

Q2.職種・業種

Q3.次回セキュリティうどん(かまたま)勉強会への参加

Q4.参加費について、いくらまでなら参加しても良いですか?

Q5.ライトニングトークについて

Q6.今後、勉強会で取り扱って欲しいテーマ

Q7.うどんは食べてきましたか?

Q8.全体を通してのコメント

Q9.講演の内容について

「ここ数年の業者対策」

「標的型メール攻撃の流行とITセキュリティ予防接種」

「暗号 -mixiの鍵管理ライブラリなど-」

「先日の大規模障害について -運用チームから-」

~~LINKBACK~~