第2回 セキュリティうどん(かまたま)

  • 終了しました
  • 今回、「香川大学総合情報センター 様共催」にて、第02回 セキュリティうどん(かまたま)を以下テーマにて開催する事が決定しました。
  • 事前勉強は必要ありません。
  • 普段仕事をしていて疑問におもったことを、がしがしと質問しましょう!!


  • プチ情報 - お昼のうどん(香川大学周辺)
  • 高松駅周辺のうどん屋さんから、うどんマップ担当者のお勧めを2軒
    • お薦めNo.1: 竹清
    • 理由: セルフで、揚げたての天ぷらとシメたてのうどんで食べるというTHE讃岐うどんスタイルでありながら、店内はキレイで、イリコの強すぎないダシは、県外の方にも食べやすい、分かりやすいかと。
    • お薦めNo.2 さか枝
    • 理由: ここも典型的な讃岐うどんスタイルです。ちょっと外した時間に行っても、麺、ダシ、そのバランス─うどんのうまさは秀逸です。単純なうどんのうまさを求めるなら、竹清以上でしょう。

テーマ

  • Windows はさわったことがあるけどWindows Serverが何者なのかわからない
  • システム管理という言葉は知っているけど、具体的なイメージがわかない
  • そんなインフラ管理者初心者の方々への Windows Serverのことはじめ!!

セッション

「初めての Windows Server 2008」

  • スピーカー:Microsoft IT Pro Evangelist 安納さん

「ライトニングトーク」

  1. スピーカー: GOT4416さん 「はじめてのプログラム(仮)」
  2. スピーカー: 0roさん 「はじめてのQuality Assurance and Standardization of Forensics」 参考
  3. スピーカー: cruelさん 「はじめてのSugarCRM(オープンソースのCRM)(仮)」

日 付

  • 2009年12月26日(土曜日)

時 間

  • 13時00分~17時30分(12時30分~ 受付開始)

場 所

<googlemap lat=“34.343029” lon=“134.037653” text=“国立香川大学” zoom=“17”> </googlemap>

定 員

  • 60名

費 用

  • 無料

登録申込み

お問合せ先

  • セキュリティうどん事務局 (admin[at]sec-udon.jpn.org)

参加者コメント

アンケート結果

勉強会を知った場所

  • 口コミで知った方が半数(47%)
  • IT勉強会カレンダーでしった人が以外に少ない(7%)
  • 告知からの時間が短かったのが原因と思われる。

  

職種・業種

  • サーバ・ネットワーク管理者、SEの方が大半 (63%)
  • その他は、販売員の方、自治体職員、教員の方

  

5人そろったらはじめましょう 初めての Windows Server

  • ほとんどの方が理解されている(81%)で、内容も92%の方が満足・ほぼ満足となっています。

  

  • 参加者コメント
  • Windows Serverをさわったことが無かったので 2008オンリーにならなくて個人的には良かったです。
  • 安納さん凄いですね。最先端から基本まで、さすがエバンジェリスト
  • AvtivDirectoryをもっと詳しく聞きたいと思った
  • 手持ちの問題の解決の糸口の情報をいただけて非常にたすかりました
  • ドメインへの参加には一般ユーザ可という情報もうれしかったです
  • とても勉強になりました。ありがとうございます
  • Hyper-Vを実機で見られて良かったです
  • これから使うであろうOSなので少し感じがつかめて良かったです。
  • AvtivDirectoryについて色々詳しく伺えてよかったです。実機DEMOもあってよりわかりやすかったです。
  • 今まであいまいに理解していたところを理解できた。
  • 普段なんと無くやっていたWindowsServerの管理の正当な方法を知ることができました。
  • 必要な時だけ本をあたる悪いクセが身についているようです。安納さんの「反省しました」メールの資料も後で じっくりよみます。
  • 1日1テーマの勉強会は講師が大変ですが、集中して聴くことができました
  • まともに勉強した事がない「ActiveDirectory」の話が聞けて良かった。途中で頭がいたくなりましたけど。
  • 大変参考になりました
  • 予想よりもかなり突っ込んだ話が聞けました。質疑もとても深いものがありました。
  • ちょっとMCP受けてこようと思ったりもしまいました。のせられてるー
  • いろいろと基本が勉強できて良かったです。

ライトニングトーク

  • 参加者コメント
  • フォレンジック、SugaeCRM、プログラミングといろいろなジャンルにとらわれない話が聞けておもしろかった

SugaeCRM ちょっと調べて見ようかと思いました

  • 凄く緊張しました
  • 3つとも本当に興味深く個性的なトークでした。刺激になりました。
  • 和三盆ロール・・・
  • 応用は重要だと言うことが再発見できました。
  • 勉強になりました。
  • 思ったよりも内容が高度でした
  • LT1 通常全く聴かない話題でしたので興味深く聴くことができました。LTの醍醐味ですね
  • 幅広い話が聞けておもしろかった
  • 大変参考になりました

勉強会で実施して欲しい内容

  • 参加者コメント
  • ネットワーク系のテーマ、 Webアプリケーションのセキュリティ等
  • ゼロから始める Webサーバー構築とセキュリティなんてテーマがあるとうれしいです
  • プログラミングなどもあれば。
  • ICカード関連
  • つこうた対策
  • DBやSQLについて
  • 仮想化関係はどうでしょう?
  • Androidとかiphone系のモバイル話もあれば楽しそう
  • パソコン、ネットワーク、ソフトウェアについて雑談レベルの話がおもしろい
  • MACや Windows7について
  • クライアント管理には興味があります。検疫がカラムとセキュリティに関係しましょうか、その中でMSEがどうなるかについてとかとか
  • IDSとかIPS

過去2回行った セキュリティうどん(かまたま)勉強会への参加

  • 過去の参会者が前回(35%)よりも増えている(56%)
  • いくらかはリピータとなっていただけているように思う。

  

次回セキュリティうどん(かまたま)勉強会への参加

  • 大多数の方(96%)が次回も参加したいとの感想をいただきました。ありがとうございます。

  

参加費について、いくらまでなら参加しても良いですか?

  • おやつなしなら無料開催を望まれる方が、20%います。
  • おやつありなら参加費を(+500円や+1000円)としても良いとの意見が多くなります。
  • 無料の方が1名でもいらっしゃるのであれば、無料開催を頑張りたいと思います。

  

うどん意見、全体意見

  • 参加者コメント(うどんネタ)
  • さか枝さんで 3杯。うまかった
  • 運転手の寝坊により 麺豪 山下をあきらめて、香西のお好み焼き山田商店でおいしくいただきました。帰りはムーランでラーメン予定です。
  • 今日は食べてません
  • 坂枝
  • 食べてない
  • 違う物食べました
  • 中央公園横の森製めんが好きです
  • まるいち
  • 昨夜、イオンの前の24時間うどん屋でしっぽく(大)を食べてきました
  • 坂枝ふつうにうまいですよ
  • 坂枝でした。近くでは「松下」がラーメンもあっておもしろいです。
  • よく食べるのが松下製めん所のうどんです
  • 今日は食べていないです。明日は田村神社の予定です。
  • 参加者コメント(全体)
  • またきます
  • 毎日 キリンに言ってます
  • 役に立つ情報が得られました。ありがとうございました。
  • 香川の勉強会として、今後も開催していってください。ありがとうございました。
  • 大変楽しい勉強会でした。次回もぜひ参加できればと思います。
  • 時間は最初長いと思っていましたが、実際に参加すると短かったです。
  • 参加者のレベルが高くて、もう少し勉強します。女性1人の参加だったのできをつかわせてしまったかもで申し訳ないです。
  • 心は「おっさん」なので、「セクハラ発言」大丈夫です
  • 司会がおもしろいです。お菓子代もあるので、会費ありでも問題ないと思います。
  • おもしろかったので次回楽しみにしています。
  • 大変勉強になりました。ありがとうございました。
  • とてもためになり来て良かったと思います。お菓子ありがとうございました。ごちそうさまです。
勉強会/第2回_セキュリティうどん.txt · 最終更新: 2014/02/10 06:14 by 127.0.0.1
www.chimeric.de Creative Commons License Valid CSS Driven by DokuWiki do yourself a favour and use a real browser - get firefox!! Recent changes RSS feed Valid XHTML 1.0